トップページ | 2008年7月 »

2008年6月

予防接種

 BCGの予防接種に行ってきました。

BCGとは・・

結核を予防するワクチンのことです。

日本の結核はかなり減ったようですが、年間約3万人の患者が発生しています。

結核に対する抵抗力はお母さんからもらうことができないため、接種時期は新生児~6ヶ月の間ということになっています。

しかし!!!

最近の自然育児の雑誌では、予防接種は危ない!?みたいな記事が載っています。

BCGが結核を防ぐことができるかどうかは、疑問の余地があるようです。

でも、粟粒結核や結核性髄膜炎を抑える効果はあるとされています。

「新生児のときは診断がつかない重症型免疫不全症の子が知らずに接種をうけると、亡くなる可能性があります。」なんて、文章を見た日には・・・。

ううう・・・

ビビリのとしては、予防接種大丈夫なのか!?という気になってしまいます。

それでも、やっぱり「受けない!」なんて選択肢を選ぶ気にもなれず、予定通り行ってきました。

先生:「大きくあ~んして」

子:(あ~んと口をあける) ←まだ4ヶ月なのに何故か口をあけたよ・・

先生:「おおっ。上手上手!」

    (のどにヘラ?みたいなのをつっこむ)

子:「・・・・。びぇえええええええええんん!!!!」

ご機嫌なのは一瞬でした。

その後、腕に針つきのはんこぐいぐい押され、更に号泣。

でも、終わったら、けろっとして笑っていました。

ベビちゃんお疲れ様でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

珍しいダリアを見つけました。

白壁の町並みを散策していると、あるお花屋さんで珍しいダリアに出会いました。

赤と白のしましまダリアです。Img_1829 とってもかわいらしかったので、早速買ってしまいました。

ダリアって花が大きいから、1~2輪挿すだけで、とっても明るい印象になります。

ちなみにそのお花屋さんですが・・。

これまた、お花のように明るいお姉さんが一人で切り盛りされているようです。

ベビちゃんのお散歩がてらけっこうのぞきますが、いつも笑顔で話しかけてくれて、私もベビちゃんもハッピーな気分になります。

いつも何も買わずに出て行く私・・・。お許し下さい

本当は毎日花とか生けたいんだけど、節約主婦としては、ついつい我慢してしまいます。面倒くさいだけ・・という話もありますが

これからもちょくちょくお邪魔いたしま~す

| | コメント (0) | トラックバック (0)

よく寝るの

Img_1809 今日は、朝から雨です・・

やっと、梅雨入りしたのかな?

地球のためにはよいけれど、雨だと、なんともやる気ダウンであります。

今日はベビちゃんと二人でごろごろ・・。たまにはいいよね。

しかし、赤ちゃんは本当によく寝ます。

もうすぐ4ヶ月だけど、昼も夜もよく寝ます。

寝る子は育つというから、よいのでしょうな

寝顔があまりにもかわいいので(親ばか)、写真とりまくりです。

でも、旦那様が「インターネットは何が起るかわからん!!」と、おっしゃいますので、顔は載せません・・。本当は載せたいんだけど

そのうち許可が出るかなっ??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ビワをいただきました☆

Img_1804 旦那様の実家の実家(ややこし・・)から、ビワをたっくさん頂きました。

ビワの木があるなんて、うらやましいなぁ~

我が家は2LDKのアパートなので、庭などがあるお宅は本当にうらやましいです。

といっても、今の家はかなり気に入っているのですが・・。

ビワはさっそくいただきました。

甘くて、ジューシーで、たまりませんでしたっ。旦那と二人でよだれだらだらでたべましたよ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブログのはじまり

こんにちは☆

クミンゴです

今日からブログをスタートさせます。

山口県の柳井にお嫁に来て、早一年・・・。

ベイビーも誕生して、ハッピーな毎日ですが、最近ふつふつと

「お絵かき教室がやりたいっ!!!」

と思うようになりました

というわけで、このブログでは、柳井でお絵かき教室を開くことができるまで、自分の励みとして作成しま~す。

もちろん、日々の出来事やベイビーの様子などなど、織り交ぜてまいります。

シュタイナー関係にも興味があるので、そこらへんもちょいと・・・。

と、かなり適当です

つれづれに書いていきたいと思いますので、皆様お暇な時はのぞいて下さいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページ | 2008年7月 »