予防接種
BCGの予防接種に行ってきました。
BCGとは・・
結核を予防するワクチンのことです。
日本の結核はかなり減ったようですが、年間約3万人の患者が発生しています。
結核に対する抵抗力はお母さんからもらうことができないため、接種時期は新生児~6ヶ月の間ということになっています。
しかし!!!
最近の自然育児の雑誌では、予防接種は危ない!?みたいな記事が載っています。
BCGが結核を防ぐことができるかどうかは、疑問の余地があるようです。
でも、粟粒結核や結核性髄膜炎を抑える効果はあるとされています。
「新生児のときは診断がつかない重症型免疫不全症の子が知らずに接種をうけると、亡くなる可能性があります。」なんて、文章を見た日には・・・。
ううう・・・
ビビリのとしては、予防接種大丈夫なのか!?という気になってしまいます。
それでも、やっぱり「受けない!」なんて選択肢を選ぶ気にもなれず、予定通り行ってきました。
先生:「大きくあ~んして」
子:(あ~んと口をあける) ←まだ4ヶ月なのに何故か口をあけたよ・・
先生:「おおっ。上手上手!」
(のどにヘラ?みたいなのをつっこむ)
子:「・・・・。びぇえええええええええんん!!!!」
ご機嫌なのは一瞬でした。
その後、腕に針つきのはんこをぐいぐい押され、更に号泣。
でも、終わったら、けろっとして笑っていました。
ベビちゃんお疲れ様でした
| 固定リンク
「日記(育児・料理・その他)」カテゴリの記事
- そうめんに、ぴったりの具材(2014.08.03)
- 嬉しい泣き顔(2012.05.02)
- 幼稚園(2011.05.19)
- 子どもの遊び(2011.05.15)
- 入園式(2011.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント