主婦のつらさ
突然ですが、主婦のぼやきを聞いて下さい。
「主婦って楽でいいね。」
世の中に、こういう思いを持っている方は、少なくないと思います。
主婦は、確かに、いいかもね。
子どもと一緒だから、楽しいことや、幸せなこともたくさん。
競争社会で生きている人から見たら、「楽」に見えるかも。
実際、結婚するまでの3年間仕事に燃え尽きた私としては、最初の数ヶ月はその暇っぷりに感動したものですよ。
でもね!!!!
もし、将来、バリバリ働き出したとしても、主婦の人に、
「主婦って楽よね。うらやましいわ。」
なんて、ずぇえええええええったいに!(訳:絶対に)言わないつもりです。
主婦の辛さは、主婦にしか分からない。
朝起きて、
ご飯したくして、
洗濯物回して、
干して、
子どもに乳をやり、おしめを替え、
生活に足りない物があれば、子どもを連れて買い物に行き、
掃除機をかけ、
洗濯物を取り込み、たたみ、しまい、
お風呂を掃除し、
また晩ご飯の支度をする。
他にも、たっくさんたっくさん、人が生活する限りやることは山のように出てくる。
しかも、ここがポイント!「あまり感謝されない。」テストに出るよ!
(本当はされているんだろうけど、目に見えないのよね。)
一日ならいいよ??
毎日だよ??土日も祝日も関係なしよ??
本当に、主婦は「楽」なのか。
しかし、最近のパパ達はいろいろ手伝ってくれるけど(家庭によりけりだけど)、昔の妻達は本当に大変だったろうと思いますよ。
いや、それとも、昔の夫は尽くしたくなるような威厳のある人ばかりだったのか?
いやいやそんなことは・・・。
なんて、考えてたら、ベビ子が朝寝から覚めそうだYO!!!
まずいYO!!!
ではまた!
| 固定リンク
« 第1回手作りの会 | トップページ | 小悪魔ボーイ »
「日記(育児・料理・その他)」カテゴリの記事
- そうめんに、ぴったりの具材(2014.08.03)
- 嬉しい泣き顔(2012.05.02)
- 幼稚園(2011.05.19)
- 子どもの遊び(2011.05.15)
- 入園式(2011.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほんと、ほんとそんな感じ。
やることは数え切れないよね。。。(;ω;)
仕事してるのとはまた違った「大変さ」があるよねぇ。
ぜったい「楽」じゃないよ!
評価もされないし、ご褒美も無いしね(笑)
義理の母に、
「しばらくして慣れると、育児も家事も『ほいほいほ~い!!』ってサクサクこなせるようになるよヽ(´▽`)/」
って言われたけど、全くその気配なし。
毎日ドタバタと時間が過ぎてくよ。
投稿: tomomi | 2008年9月20日 (土) 09時42分
うん、うん、分かるぅぅ~。めっちゃ共感するなぁ
掃除、洗濯、ご飯の支度などなど・・・あっという間に時間は過ぎるよね・・。毎日することはほぼ、同じだけどそこに大変さがあるよね。休日なしの気が抜けない日々。
唯一、今は子供の成長を一番近くで一日中、見てられるって特典付きだから頑張れる!!って言い聞かしてる私でした。。
投稿: Oh~チャン | 2008年9月24日 (水) 10時53分
私の気持ちをそのまま書いてもらったような・・・。わかりすぎる~。
そう。そうよね~!死ぬまで続く主婦業をいかに単調な毎日を楽しく演出するかってことだよね。昔の人はすごいっっ。
投稿: kyoko | 2008年9月25日 (木) 11時47分
皆様コメントいただきありがとうございます。
主婦の人なら共感していただけるよね・・。
サクサクっとこなせるようになりたいよ~~~!!!でも、まだまだ未熟者だから、みんなで支え合っていきましょう!
投稿: クミンゴ | 2008年10月 2日 (木) 09時02分