« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月

娘の成長

最近のクミンゴは・・。

羊毛ばっかりやって、ちゃんと子育てしているのか!?

という疑問にお答えすべく!!

じゅじゅの最近できるようになったこと一挙大公開!

☆はいはい

☆お手々ぱちぱち

☆名前を呼んだら手をあげる(初めてできたときはとても感動)

☆引き戸を開ける(困る)

☆引き戸についているゴムパッキンをひっぺがす(とっても困る)

☆「ママ」と言う(嬉しい)

☆「パパ」と言っている?(怪しい)

以上7項目です。

なぜ、淡々と紹介しているかというと、親ばかなことを悟られないようにするためです。

(もうばれているかしら)

一つ一つのことが初めてできるようになったときは、本当に感動します。

親の感動が伝わって、娘も喜びの表現をします。

親子で喜びが共有できるのも、また喜びです。

ランキング参加中です。

ポチっとお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

アミカフェ羊毛教室最終日!!

11月のアミカフェ羊毛教室、ついに最終日を迎えました!3DAYSもあったので、けいこさんアンド子守のR子ちゃんには、大変お世話になりました。

ご参加いただいた、皆様、本当にありがとうございました。Img_4009

本日も、サクサク、チクチク・・・

最初は、もくもくと作っていた皆様ですが、だんだん、和やかムードに・・。

そして、なぜか、それぞれ旦那様との出会いを話すことに

初対面なのに、かなりプライベートな恋話で盛り上がってしまいました

ものづくりしながら、楽しいおしゃべり、それが、手仕事教室のよいところ

Img_4016 皆様の作った作品を並べて記念撮影です。

一つ一つが、味があって、も~たまりません。

全部並べて飾ってみたいけど、それぞれのお家に帰っていきました

Img_4015 本日のスイーツは、10種のハーブ入りのシフォンケーキ☆

甘みがさっぱりしていて、ペロっとお口の中に入ってしまいました。ハーブ好きの私としては、かなり好みのケーキでした。

Img_4017 生徒さんのお一人が、手作りされたという靴下のぬいぐるみ!かわいい~~(≧∇≦)

娘さん(0歳)のお気に入りのようで、傍らに置いてあるのですが、また、その様子がかわいらしい。

さすが、手仕事教室に来られるだけあって、手作りがお上手なのですね

さて・・・、家に帰って、ほっとしたのもつかの間。

教室が終わると、きゅうに、私も何か作りたい!という欲求がわいてきました。

クリスマスとお正月に向けて、なにか作品を作りたいとおもいまっす!!がんばるぞ!

最後にポチッとお願いします☆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

羊毛子やぎとスイーツ

最近作ったものをご紹介

Img_3979 こやぎです。クリスマスが近いのでピンクの帽子とマフラーをつけてみました。

Img_3972

こちらは、チョコケーキ☆

バナナとベリー系のトッピングです。

いまいち、しまらないなぁとつぶやいていたら、主人が「ホワイトチョコの棒をのせたら?」とアドバイスをくれました。ナイスアイディアね!

Img_3975 こちらは、チェリーケーキ

ちょっと、雑かしら・・・。許して下さい。

Img_3982 全部並べたらこんな感じに。右に写っているのは、我が家の玄関にいつも鎮座しているウェデイングドールです。

とっても、かわいいのでアップにしちゃいますと・・Img_3983

こんな感じです。仕事の同僚の方のお友達が作ってくれました。プロみたいに上手です

最後に人の作品で締めてしまいました・・・

↓ポチリとお願いします

| | コメント (2) | トラックバック (0)

柳井まつり!

11月23日の柳井まつりの様子をご報告いたします。

朝の苦手なクミンゴ。開始時間ピッタリにお出かけしました!

なぜかというと・・。

消しゴムはんこのmizutama先生が出店されているからなのでした。

mizutama先生には、アミカフェで消しゴムはんこを教えていただき、ママサークルにも来て頂き、とってもお世話になりました。→ママサークルはんこの会の様子

さてさて、はんこですが・・・。

げっ!!

Img_3941 すごい人です!!

はんこ・・はんこ・・・焦って探すクミンゴ。

はんこないよ・・・。

あっ!!もしかしてこの紙コップの中に入っているんじゃない!?Img_3962

あと、4つしかない!!

焦って、4つゲットしました。

先生、すごい人気なんですね

4つのはんこは、後からきた友だちと仲よく分けました。(ちょうど4人だったからよかった

さてさて、目的を果たし、ぶらぶらするクミンゴとじゅじゅ。

おっ!木工教室なるものが開催されているではないですか。

Img_3951 こんな木のいすが作れるんだそうです。さっそく参加です。

じゅじゅ片手にトントンかちかち。Img_3949

途中まで作ってくれるから、クミンゴとっても楽でした。

さて、完成しましたよ。お代金は?なんと、無料なんだそうな!!!びっくりですよ。今日は、はんこの売れ行きのすごさに続いて、なにかとびっくり続きです。

さて、となりでトントンかちかちしていたR子ちゃんのパパにいすを持ってもらい(申し訳ない)、祭りはいよいよ架橋へ!

我が家の旦那様が、花笠踊りに出るのです。そう。それを見ようと思ってきたんですよ。

Img_3961始まりました。花傘踊り!

♪嫁にするなら柳井の娘~♪と音頭が流れています。

柳井に嫁に来た身としては、なんともコメントしがたい音頭です。

パパも先頭で、くるくる傘を回しています!

「じゅじゅ!見て!パパよ~

「・・・・・・ZZZ」

寝ていますよ!この子は。

けっこう長い時間踊っていましたが、じゅじゅがパパの晴れ姿を見ることは、一度もありませんでした・・・

来年こそは一緒に見ましょうね

おまけ 本日の戦利品

Img_3963 Img_3966 Img_3967 どれもかわいくって、悩みぬいて指輪を購入~フィナンシェも美味でした。

↓ランキング参加中☆ポチっとお願いします。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

寄せ植えコンテスト1位!(パパ)

ニュースだよ!!!

山口新聞にパパが載ったよ!!

犯罪を犯したわけではないよ!!!

寄せ植えコンテストでなんと、250名の中の1位に選ばれたらしいです!!

Img_3939mekakushi← 地方の特集の見出しになってた

聞いたときは・・・。

爆笑。(ごめんなさい。)

いや~。毎週我が家の植物達をいじくりまわしているだけあるわ。まさか、一位になろうとは・・・。

毎日ジャージで、スポーツと、お酒と馬が好きなパパ・・。一見、花とは無縁っぽい。

でも、実はこよなく植物を愛する男なのでした。おめでとう、パパさん。

おまけエピソード

Img_3935 仕事から帰ってきたパパに花束を手渡された。

「プレゼントだよ。これは、クミンゴに。これはじゅじゅに。」

「まぁ~、嬉しい。」

でも、新聞紙にくるまれてるし、明らかに買ったものじゃないっす・・

どうしたのかというと・・・・

職場のお花が週末枯れてしまうので、もらったらしい。

今までそんなことはなかったのに

「花といえばパパ!!」そんなイメージができつつあるらしい。Img_3938

お花好きの私としては、嬉しい限りです

↓ランキング参加しています。クリックしてね

| | コメント (4) | トラックバック (1)

アミカフェ羊毛教室withバンビ

アミカフェ、バンビ軍団(!?)がやってきた!!

今回の羊毛教室は、全員ママサークルのメンバーでした。Img_3919

ほんと、皆様ありがとう~~~~☆

アミカフェを貸し切って、サークルやっているような雰囲気に・・。Img_3916mekakushi

世間話も盛り上がる、盛り上がる

「冬ソナ!おもろいよ!!!けっこう深い感動がやってくる!」らしいです。

クミンゴも見てみようかなぁ。そうとう乗り遅れているけど。ヨン様の話題も最近ではあまり聞かないよぅな・・

さてさて、口も動くが、手も動く。みんなすごい!創造力豊かでした。

同じ題材なのに、それぞれ個性がでるのです。Img_3920

教室をやっていて楽しいのは、皆様の創造性に出会う瞬間です。 Img_3922   

←アミカフェの雑貨とコラボしちゃってます。

本日のスウィーツは、大島のはちみつを使ったチーズケーキでしたも~!毎度ながら、美味しいのです。ほどよい甘みで、後味もさっぱり。店長のケイコさんは、ほんと、すごいなぁと毎回思います。お茶もよかった!KUSUMI TEAというらしいです。また飲んでみたいですぅ。Img_3929Img_3930

今回もあっという間に終わってしまいました。羊毛って始めると時を忘れてしまいます。皆様お疲れ様でした。

ベビちゃん達もお疲れ!!

Img_3933Img_3923Img_3925追伸:じゅじゅは、今回ずっとご機嫌ななめでした・・ ママが見えないところでは遊ぶらしいが、ママが見えたとたん、泣き出すらしい。Rちゃんまた苦労かけました。ありがとう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

クリスマスアート教室 みつろうキャンドル

クリスマスアート教室のお知らせです。

1950_4

日時:12月17日(水曜日)4時半~6時

参加費:900円

場所:講師自宅

17日は小学校高学年のみの参加としますが、幼稚園~成人まで、どなたがされても楽しいキャンドル作りですので、興味のある方はご相談下さい。日程があえば、3名~7名で開催します。(ただし娘がくっついてきます・・・

みつろうの魅力については、また次回!

※900円という金額は・・・。ほぼ材料費です。太いろうそくが2本つくれます。

みつろうって材料は高いし、でも、作り方は簡単だし、講師には赤ちゃんくっついてるし、通常通りレッスン料とるのもどうかしら・・。と思って、悩んだ結果こんな金額にしてしまいましたよ

みつろうやってみたい方は、お気軽に連絡くださいね。

Img_3912 Img_3905 ←ほんと、きれいな色のろうそくができます。作る過程も楽しいです。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

オーロラフラワー残り1名です。

6日は定員に達しましたので、締め切ります。皆様ありがとうございました。

5日に1名のみ空きがあります。興味のある方はお早めにご予約下さいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

教室参加募集のお知らせ

アミカフェの手仕事教室の募集は定員に達しましたので締め切りました。皆様ありがとうございました!!!

オーロラフラワーでの教室は、5・6日ともに残り2名となりました。興味のある方はお早めにお申し込み下さいね♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

りんご狩り

11月15日、徳佐にリンゴ狩りに行ってきました~☆

Img_3854 去年は、主人の職場の皆様とバスで行ったのですが、今年は、じゅじゅがいるので、我が家だけ車で行き、現地集合することになりました。

これが・・・徳佐って、遠いのね。2時間くらいかけて、えっちらおっちら行きました。

さて、若干(かなり?)遅刻気味の3人組。みんなに遅れをとるまいと、りんごをせっせと狩りました。

Img_3860 ←シルエットがいいかんじ。

この日は、お天気がとってもよくて、行楽日和でした。

じゅじゅ「ん。どのりんごにしようかしら。」

Img_3858Img_3857パパ 「これか?これがほしいのか?」

脚立に登ってがんばるパパ・・

じゅじゅのためならえんやこら☆

Img_3861_2 ママとじゅじゅは、低いところのりんごさんを取ります。

Img_3866 りんご狩の後は、おいしいバーベキュー!

旦那が、ビールを飲んだため、クミンゴが運転して帰る羽目に・・・(涙)

Img_3862 おっと!SLだよ!!!

私、SL見ると、感動して、涙が出そうになるのです。

ポーっていう音もたまりません。

Img_3863 初めてのSLに、じゅじゅ大興奮!なはずもなく、ほよっと見ていました。

もう少し大きくなったらわかるかな。

Img_3878_2 バーベキューのあとは、牧場へ

牛の乳搾りを体験しました!!!大人も楽しいっす。

Img_3890

思わず、牛の置物かっちゃいました。ママ友さんも買ったので、二つ並べて記念撮影

秋を満喫の一日でしたっ!!!

牛さんショット byパパ

Img_3886 Img_3889

| | コメント (2) | トラックバック (0)

アミカフェ羊毛フェルト教室が行われました。

昨日は、アミカフェさんにて、羊毛フェルト教室を行いましたよ~!

初日なので、どうなるやら、ドキドキ

皆様到着されて、さっそくニードルや羊毛の説明をして・・・

さぁ、作りましょう!!

Img_3892 ←こんな感じで、座敷で和やかに作りました。

おしゃべりしては・・もくもく・・・またおしゃべり・・・・もくもく・・

という感じでした。

ニードルってやり始めると、夢中になって、ついつい自分の世界に入ってしまいます

Img_3893 ←雪だるまに、マフラーをつけています。

皆様、呑み込みが早く、ただの白いボールがどんどん可愛い雪だるまに変身していいきます。それぞれ個性が出て、どれも可愛いのです~~!!

うさぎと、雪だるま☆お上手なのですImg_3901 Img_3896

←「早く目をつけてよ~~」と子羊ちゃん

Img_3902 おめめつきました♪

雪だるまと仲良しです。

Img_3903

こちらは、アミカフェのオーナーさんの作品!サクサクスよい手つきで雪だるまとリースと星を作られましたよ~

リースにピンクのリボンがとってもキュート☆

Img_3899 こちらもたくさん作られてます。2時間半でこんなに作れるんですね・・。私もびっくり。小鳥がなんとも癒されます。

Img_3898 本日のスイーツは、チョコアイスに、バナナ煮が添えられた、なんとも私好みのスイーツでした。あ~、美味しかった☆

あっという間に終りの時間が来てしまいました。

皆様、素敵な方で、おしゃべりも楽しかったし、スイーツも美味しかったし、たくさんの羊毛作品も仕上がったし・・・

カフェでの教室って、なんて、楽しいんだろう!!って感動の一日でした。

マイベビーじゅじゅはというと・・・。横の座敷で、お友達のドコドンに見て頂いていました。も~~。ほんと、大変そうだった・・。ごめん。そして、本当に本当にありがとう!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

羊毛フェルト教室inオーロラフラワー

Photo_2 11月のアミカフェさんに引き続き、またまた、羊毛教室が開催されますよ~!

今回は、オーロラフラワーさんにて行います。

白壁通りのお花屋さんなのですが、とってもとっても素敵なお店です。

詳細はこちらからhttp://yanaishirakabe.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/in-1e85.html

アミカフェさんでの教室も、まだまだ募集中です。17日、21日は、ご好評につき、定員に達しました。28日は、残り2名です。興味のある方はぜひご連絡下さい。

アミカフェでの教室の詳細はこちらからhttp://yanaishirakabe.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/in-433e.html

☆アミカフェでの教室は、座敷なので、お子様連れOKです。(0歳~)

教室参加費は2300円です。

羊毛の量も多く、時間も2時間半あるので、どっぷり羊毛に浸かって下さい 美味しいスイーツとお茶のサービスもあります

☆オーロラフラワーでの教室は、お花や花器があるので、小さいお子様は、危険かもしれません。椅子に座って待てるくらいの年齢でしたら、大丈夫ですので、ご相談下さい。

教室参加費は1500円と、かなり!プチプライスになっています。

アミカフェさんの教室より、時間が短く、羊毛の量も少し少なめに設定しています。

お茶とお菓子はついていません。

が!!十分楽しめるように、羊毛の色は種類豊富に準備してますので、お楽しみに♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

羊毛フェルト教室inオーロラフラワー詳細

Img_3592 

羊毛フェルト教室 in AURORA FLOWER(オーロラフラワー)

素敵なお花に囲まれて、癒しの時間を過ごしませんか?

これからの季節にぷったりの羊毛小物を手作りしましょう。

羊毛フェルトとは・・

Img_1976 こ~んなフワフワのヒツジの毛を特殊な針でツンツン刺して、自由な形を作る、今注目の手芸です。

今回は、基本のボールの作り方と、お花屋さんにちなんで、花の作り方をレッスンします。それ以外にも作りたいモチーフがあれば、自由につくっていただけます。 Img_3849

羊毛の色も豊富に準備しています。

手芸は苦手・・という方もぜひ、体験してみて下さい。

針で刺して、繊維をからめるだけなので、裁縫とはまったく違う感覚で、ウールの小物が楽しく簡単に作れますよ。

日時:12月5日(金)・6日(土) 13:00~14:30

定員:6名まで(予約制)

場所:オーロラフラワー 地図

柳井市柳井津478(白壁通り)

ご予約・ご質問は 090-6409-2905

またはkochiai1981-8-17@n.vodafone.ne.jp(宮田)まで

参加費:1500円

ニードル・マットを持参の方は、300円引きで1200円になります。

講師:KUMINGO(クミンゴ)

本名:宮田久美 広島大学教育学部図画工作科卒業

免許:小学校教諭一種、中学校美術教諭一種

小学校教諭歴3年

現在はアート活動とアート教室の講師をしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バンビではんこ教室 BY mizutama先生

どうも~!クミンゴです!

なんで、いきなりテンション高いかというと・・・。

本日は、ママサークルではんこ教室が行われたからなのです!!

Photo_2

先生はmizutama先生

やわらか~い雰囲気をお持ちのCuteな先生なのです。

教室といいましても、なんせ子持ちの私たち・・・。

押すだけでも十分楽しいだろうということで、ペタペタはんこ押し大会となりました。

先生は、子どもの泣き声やら笑い声やら(みな0~1歳)に「すごい・・。すごいとしか言えない・・。」とおっしゃっていました。

確かにすごい状況でした。

泣く子ども。

はんこに目の色が変わる親。

片手に赤子を抱いて、ひたすらよだれふきにはんこを押しまくる・・。

だって、ほんとうにかわいいのです

↓マトリョーシカ3人娘

Img_3687

Photo

みんないつでも動けるように立ってやっています。

立食パーティーみたいです。が、はんこを押しています。

2時間お時間をいただいていたのですが、本当にあっっっっっという間にすぎてしまいました。

時間が許せば、延々と押し続けたいくらいです。(しかし、手の筋力がもたない。)

先生。本当にありがとうございましたぁ

ベビ達は、帰ってきってぐっすり寝たことでしょう

じゅじゅもお風呂に入ってる時から、寝てしまいました☆

☆☆☆☆☆☆本日の様子☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Img_3681 「ママ、何に夢中になってるのかな~。ぼく、一人で遊ぶよ~。」

一歳児は、一人遊びができるから、けっこう遊んでましたね~。うらやましい。じゅじゅは、母の異常な興奮ぶり(?)にびっくりしたのか、離れようとせっず、ずっとスリングの中でした・・・

Img_3686かわいいはんこの数々☆何を押そうか本気で悩む母親達・・・。

Img_3690 おんぶ紐初体験のゆきりん

本日お休みのピロタンの分まで頑張りました。お疲れ!!!

Img_3698_2 「Uセイ、もう寝る・・・。」

一人でおりこうに寝ています。

Img_3682 この、色とりどりのはんこを見ているだけで、ワクワクしてきます。

みんなの作品集

Img_3683 Img_3688 Img_3693 Img_3692 Img_3691Img_3689

Img_3684

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大島まるかじってきました。

行ってきました!
周防大島まるかじり☆☆

お天気もよく、お出かけにちょうどよい気候

祭はみかんがテーマで、みかん袋詰め放題とか生みかんジュースとか、みかんまんじゅうとか、みかんキャンドルとか・・・。
とにかくみかんな祭でした☆☆Img_3668

我が家もおもわずみかん詰め放題しちゃいました(゜▽゜)
雰囲気も場所もよく(広々した会場なの)、また行きたいな~~と思わせるお祭りでしたよ

さてさて、クミンゴ作品はというと・・

ボンボンがよく売れてたみたい。なんせ200円と、安い値だったからねぇ。
こんなことならもっとボンボン作ればよかった・・・。お声をかけていただいた、デジタル詩人西山喬さんありがとうございました!

動物さんもチラホラ減っていて、嬉しかったです☆☆
もう、しばらく売るつもりはなかったんだけど、またムクムクとやる気が・・!!!
でも、しばしお休みです。
帰ってからはじゅじゅも少し疲れたみたいで、二人でクークーお昼寝しました♪

Ahiru Buta Ninnninn
あひるのレースとか、ぶたさんとか、忍者さん(?)とか、和やかムードのお祭りでしたよ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大島まるかじり納品してきました。

今日は初めて一人で大島のアミカフェに行ってきました。

いや~。思ったより遠かったけど、無事到着!

2日の大島のお祭りに出す作品を納品してきました。

朝からラッピングに大忙しでしたよ・・。

Img_3632   こんな感じに仕上がりました☆

きゃ~!売れるかなぁ。ドキドキ。

でも、一つ一つ手作りだから、愛着があって・・。

売れなくてもいいやって思う自分もいたりして。

2日はImg_3634晴れるといいな。Img_3633お祭りは、人は多いみたいだけど、駐車場とかいっぱいあるらしく、お天気なら行ってみようかなって思っています。

作品はこちらの記事にも載せています。

http://yanaishirakabe.cocolog-nifty.com/blog/cat32687004/index.html

お祭り情報はこちらから

http://www.suouoshima.com/event/marukajiri.html

追伸:忙しい忙しいって言ってたら、みんなに心配かけてたみたいで・・・。ごめんなさい・・・。

言うほど、忙しくないのですよ

へこんだ事もあったけど、今は完全復活なのです。

クミンゴは元気です。そして、明日から、のんびり生活です。

あ、今日はハロウィンだ!何にもしてないや・・あはは。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »