« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月

第2回遊びの教室の様子

みなさん、お元気ですか?

5月の遊びの教室の様子をお伝えします!

朝から5組の親子さんにご参加頂きました☆

子どもたちは、みつろうクレヨンに興味津々

なのも、つかの間、すぐに別の遊びを始めたり・・。

でも、1歳~2歳はそんな感じで当たり前(◎´∀`)ノ

またもどって、お絵かきしたり、絵本を読んだり。

自由に遊んでいただきました。

  Img_5473 Img_5474   

ママ達は、羊毛に夢中!

色がたくさんあるから、本当に迷ってしまうんですよね・・。

Img_5475Img_5499

生徒さんの一人が作品をご自宅で仕上げて、写メールして下さいました!

色の配色がなんとも、明るくて、ほんわかしていて・・。

色選びだけでも個性がでますよね。

合間に、スーパー主婦Rちゃんの激ウマ!シフォンケーキをいただきました。

しっとりで、ほんと~~~~に、美味しいの!

本日のおImg_5476茶は、ルピシアのピーチウーロン。ほんのり桃の香りがするフレーバーティーなのです。

先輩ママさんに教えてもらっていらい、このお茶にハマッてます。

ちなみに、SweetsとTeaは、現在無料サービス中です。ちょっと、試みでいろいろやってますので今だけ無料なのです。

いつ有料になるかは、未定なのです。教室終了後に、希望者のみお茶タイムをとろうかな、とも考えたり。

なので、甘いもの好きな方は今のうちにパクパク食べて下さいね~Img_5470

最後に、お子様のさくひんを可愛く飾るキットをおみやげにお渡しして終了!

時間をみつけてぜひやって頂きたいですね~。

と、このような感じで、盛りだくさんの1時間半でした。

お子様もママもアートに触れて、いつもと違う時間を過ごしていただけたらなぁと思います。

6月は定員に達していますので、興味のある方は7月の教室にご参加下さいね。

6月11日 10:00~11:30

内容:蜜蝋クレヨン・羊毛フェルト・小麦粉粘土 (おみやげ:小麦粉粘土)

募集締め切り

7月2日10:00~11:30

内容:未定ですが、蜜蝋クレヨン・羊毛フェルトは準備しています。

粘土、もしくは紙細工を計画中です。

参加費:2000円程度(材料により若干変更あり。決まり次第お知らせします。)

定員:2~4組(定員に達し次第、締め切り)

090-6409-2905

または

miyata-are@ezweb.ne.jp

まで

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

| | コメント (1) | トラックバック (1)

6月教室募集締め切りました。

6月のフォーゲル遊びの教室について

皆様のおかげで、定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきます。

次回は、7月2日木曜日10時~です。(毎月第一木曜)

7月も残り3組ですので、ご希望の方はお早めに!!!

参加費は1800円~2000円です。材料費で毎回の参加費が若干変わります。ご了承下さい。

Img_5469 毎回いろんな題材を準備していきますので、お楽しみに!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バンビ in 徳山動物園

先日、ママサークルのメンバーで徳山動物園に行ってきました~!

Img_5414 お天気にも恵まれ、みんなウキウキで出発です☆

Img_5416 午前中なので、ベビ達もご機嫌でベビーカーに鎮座しています。

Img_5420 「きゃ~!しろくまよ~!」

ママ達、動物に異常に興奮しています。

普段見ないからね~。

Img_5425 徳山動物園の動物って、年季が感じられるというか、どっしりしているというか・・。とにかく大きい動物が多いです。

と思ったら、このぞうさん、なんと、私と同い年らしいじゃないの`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

年季が入ってるとか言って、ごめんね。

まだまだ若いわよね!!!!ヽ( )`ε´( )ノ

Img_5430 んめぇぇええええ。と気合いの入った声で鳴くヒツジさんを発見。

鳴くたびに、みんな「ビクッ!」ってなってました。

Img_5434 最後に記念撮影をパチリ☆

みんなで行くと、楽しいね~。

皆様も徳山動物園ぜひ行って見て下さいね!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

| | コメント (2) | トラックバック (0)

手作りのくつばこ

Img_5203本日は、我が家の玄関の靴箱を紹介しまっす!

周防大島のお友達、Yさんによる手作り品!

Yさんは、もうすぐ3人のママになる多忙なお方。だけど、とってもアクティブ!そして、こんな素敵な木工作品を手がけていらっしゃるのです!!

すごいわ~。

だんなが、食い入るように見てましたよ。

パーツがおしゃれなのよね~。でも、聞くと、ナ○コとかで購入されているとか。

数あるパーツからセレクトできる審美眼がすばらしいわ。

こういうナチュラルな家具で家の中をそろえてみたいなぁ。

よく、雑誌にのっているナチュラル雑貨のショップの人とか作家さんの家とかって、すんごい可愛いのよね。

あれ、ほんとかね!?

なんで、水場にトイレマジック○ンとか、ア○ックとかが、置いてないわけ!?

なぜ、台所に変な柄のふきんがないわけ!?

なんで、リネンの布しかないわけ!?

思わず、ないわけ星人になりそうです。

憧れるけど、現実世界はほど遠いわ~。

とりあえず、部屋に掃除機かけることから頑張ります。

お知らせ

第3回あそびの教室 柳井市南町「フォーゲル」にて

6月11日(木)10:00~11:30

参加費:1800円

羊毛・みつろうクレヨンでのお絵かき・小麦粉粘土 を体験してみませんか?

残り、1~2組となりました。参加ご希望の方はお早めに!

美味しいシフォンケーキとお茶をご用意しています。

のんびりゆっくりホット一息、アートな時間を一緒に過ごしましょ☆

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

| | コメント (4) | トラックバック (0)

田布施のお菓子屋さん「欧舌」

このたび、クミンゴの教室の案内を貼っていただいているというご紹介をうけて、自然菓子工房「欧舌」さんというお菓子屋さんへ行ってまいりました。

田布施駅のそばの通りに佇むそのお店、とてもナチュラルで良い雰囲気のお店でした。

お菓子の材料も1つ1つこだわっていらっしゃる様で、安心して食べることができます。

しかも、とっても美味しい!抹茶フィナンシェが美味しかったですぅ。

また他にも食べてみたいなぁ。

また必ず行きます~。

ありがとうございました☆

お知らせ

第3回あそびの教室 柳井市南町「フォーゲル」にて

6月11日(木)10:00~11:30

参加費:1800円

羊毛・みつろうクレヨンでのお絵かき・小麦粉粘土 を体験してみませんか?

残り、1~2組となりました。参加ご希望の方はお早めに!

美味しいシフォンケーキとお茶をご用意しています。

のんびりゆっくりホット一息、アートな時間を一緒に過ごしましょ☆

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

| | コメント (3) | トラックバック (0)

Sweet my HOME

本日は、ママ友のお宅にお邪魔しました☆

最近新居を建てられたばかりのすてき奥様です。

感想。

「マイホーム・・・・・、最高!!!!!」

このたび、借家の一軒家に越して、大満足だったクミンゴですが、やっぱ、新居はひと味もふた味も違いますわ。

まず、広い。

そして、おしゃれ。

明るい。

居心地最高。

庭にブランコ!

たまりませんな。

世の中の人が、なぜマイホームを欲しがるのか、やっと分かりました。(今頃か!?)

今日は、ほんと、刺激的な一日だったわ。

一緒にお邪魔したママ様たちのスイーツも美味でした。

私も、がんばろっと!!

お知らせ

第3回あそびの教室 柳井市南町「フォーゲル」にて

6月11日(木)10:00~11:30

参加費:1800円

羊毛・みつろうクレヨンでのお絵かき・小麦粉粘土 を体験してみませんか?

残り、1~2組となりました。参加ご希望の方はお早めに!

美味しいシフォンケーキとお茶をご用意しています。

のんびりゆっくりホット一息、アートな時間を一緒に過ごしましょ☆

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

| | コメント (2) | トラックバック (0)

大島とバラとパンと帽子

今日はいろいろありましたぁ。

まず、大島の藤屋さんにてバラを購入☆

アミカフェのケイコさんやお母様やスタッフの方にいろいろ育て方を教わりました!

バラは憧れだったから、すごく嬉しいです。

写真はまた後日♪

憧れと言えば、アミカフェのけいこさんも憧れの女性だわ~☆

お話すると心が和むのです。

またお邪魔しますねっ!

それから、帰りによったパン屋さん。クルーズホテルに最近OPENしたお店です。

Img_5410 Img_5411 Img_5412

雰囲気もいいし、価格も手ごろ、美味しくって、なかなかGOODなパン屋さんでした!

柳井のパン屋さんといえば、サンマローとグランマが好きなんだけど、今日のパン屋さん、お気に入りベスト3に入りそうです。

しかも、お友達のきょんぴーに会うし☆HAPPYな一日だわ。

夜は、ちょっと夜更かしして、帽子を作りましたよ~。何ていったって、明日はママサークルで徳山動物園に行くのだ!

Img_5413

最近頭囲が急成長(涙)のじゅじゅのためにジャストサイズの帽子がいるのですよ!

保育園の先生に教えていただいた簡単おぼうし!なんとかできました。

☆お知らせ☆

5月27日の教室はおかげさまで定員に達しました!

次回は6月の第2木曜を予定しています。

ご希望の方は早めにご予約下さいませ。

(ご参加が2回目以降の方は、違う内容も準備できます。内容は小麦粉粘土等になります。)

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

| | コメント (3) | トラックバック (0)

恋してますか?

みなさ~ん、恋してますか?

わたし、昨日、恋しました

夢の中で・・。

相手の名前は「松山ケンイチ

なのに、外見はあきらかに「松田龍平

どっちが好きなんや!?おまえは!?と突っ込みたくなる夢でした。

多分、頭の中で整理できてないんでしょうね・・・年だね・・・(;´д`)トホホ…

しかも、夢の中身は、リアル鬼ごっこ。ちょっと怖かった。

芸能人が夢に出てきたあと、その芸能人のことがやたら気になるクミンゴ。

いろいろ調べていたら、松田龍平さん、NHKの「天地人」に出演されるのね!

伊達政宗役だそうで・・・。楽しみだなぁ☆

☆お知らせ☆

羊毛と、赤ちゃんに優しい「みつろう」でできたクレヨンを使ってのんびりアートしませんか?

5月27日「フォーゲル」でアート教室を開催します。お友達とご参加の方は特典あり。

詳細はこちらhttp://yanaishirakabe.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-7f69.html

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

| | コメント (2) | トラックバック (0)

久しぶりに描いてみた作品と蜜蝋クレヨンについて

Cloth16 最近、絵を描いていないなぁと思ってました。

あんまり描く気にもならなかったのですが。

ふと、描きたくなって描いてみました。

でも、絵の具出すの疲れるので、パソコンで描いてみました。

マウスも使わず、タッチパネルで描くと、指が筋肉痛になりそうですわ。

パソコン用のペンがほしいです。

さて、5月27日に開催の教室について♪

みつろうクレヨンとはなんぞや??という方のために。

蜜蝋クレヨンとは・・

蜂が体内から出す分泌物から出来ているとってもナチュラルなクレヨンなのです。蜂蜜を採取するときに、一緒にとれるそうです。

お口に入れても安全で、害がないのが魅力(といっても、食べちゃだめよ♪)

それだけでなく、表現の際にもいろいろと魅力があります。

まず、色がとても綺麗なこと。重ね塗りしても透明感があって、濁りません。

さらに、ママ的にも子どもにも嬉しいこととして、

手にあまりつかない。カスがポロポロでない。折れにくい。

などなど。

ちょっと高いんだけど、高いだけのことはある!

とってもナイスなクレヨンなのです。

Img_5283

こちらの販売サイトにもわかりやすく説明が載っています。

木のおもちゃ gaition

あそびの教室では、シュトクマー社のみつろうクレヨンを使用します。

http://www.doshikan.jp/content/prod.php?grp=9

教室詳細はこちら

http://yanaishirakabe.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-7f69.html

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

| | コメント (3) | トラックバック (0)

祭りの抽選会のその後

こんにちは・・・・・・。

ぶ~ち、テンションさがってます。

なぜかって・・。

先日のブログでご紹介しました、柳井たのしみん祭!

抽選してきました。

私達家族の抽選番号

464,465,466,467

もう一回いいます。

464,465,466,467

もう一回・・・。いやいや、しつこいのでやめておきます。

なんで、こんなに言うのかというと、

特賞50型プラズマテレビの当選番号が、

「四百・・・・・・六十・・・・・・・八!!!!!」

468 だって!!!!一番違いじゃないですか!!!

のおおおおおおおおおおおおお!!!!

もう一人家族がいれば・・・・・。

これは、二人目を作りなさい、というお告げなのか・・・。

というわけで、テンション下がってます。

でも、めげません。

ある意味、とても楽しかったです。

クミンゴは、明日に向かって強く生きます。

それでは、また☆

☆お知らせ☆

羊毛と、赤ちゃんに優しい「ろう」でできたクレヨンを使ってのんびりアートしませんか?

5月27日「フォーゲル」でアート教室を開催します。

詳しくはお知らせのカテゴリーから内容をご覧下さいませ☆

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

| | コメント (2) | トラックバック (0)

フラワーランドへ行ってきました。

Img_4165 今日は、柳井市新庄のフラワーランドで、大々的なイベントが行われていました~。

すんごい人だらけで、酔いそうでしたよ・・。

青年会議所主催のお祭り、その名も「たのしみん祭」!

このお祭り、抽選会の景品がすごかったです。

50型テレビとか、10万円旅行券とか、Wiiとか。他にもいろいろあるようです。

主人はソフトの試合でいないのですが、「何か当ててこい!」との指令で、

ご実家のじぃじ、ばぁば、ひいばぁばとじゅじゅと、大人数で行ってきました。

抽選券だけもらって、あまりの暑さにいったん帰りました。

主人が帰ってきたらまた行ってきます!何かあたるといいなぁ☆☆

☆お知らせ☆

5月27日に南町の素敵なおもちゃ屋さん「フォーゲル」にて、羊毛とみつろうクレヨンの教室を行います。

ホッと一息、楽しいひとときを過ごしませんか?

くわしくはこちら。http://yanaishirakabe.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-7f69.html

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ご無沙汰です。教室のご案内

こんにちは!

最近インターネットの接続に不具合がでて、ブログから遠ざかっていたクミンゴです。

今日やっと開通しました!!!!

はぁ~。よかった。

さてさて、屋外イベントのマルプルのご報告もしたいのですが、とりあえず、日にちが迫っている教室からお知らせします。

第2回 あそびの教室 in フォーゲル(柳井市南町)

5月27日(水)

10:00~11:30

レッスン内容:

羊毛フェルト・みつろうクレヨン・ベビー&キッズの作品の飾り方レッスン

定員2~4組

予約制:

090-6409-2905または miyata-art@ezweb.ne.jp まで

※ブログ左の「メール送信」フォームからもご送信いただけます。

Photo_5          大人Photo_6の単独参加の方は、羊毛フェルトを主にレッスンします。

お絵かきに興味ありのお子様は、口に入れても安全なクレヨンを使ってお絵かきしましょう。

できた作品はその場でコラージュ風に可愛くディスプレイしてみましょう。

お絵かきはまだまだ・・というお子様ももちろんお連れいただいて構いません。

ちなみに1歳2ヶ月の娘もクレヨン持たせたら興味津々でした。

案内に載せているコラージュ作品は娘と私のコラボです。

Img_5286 Img_5275←こんな感じでかきなぐってます。

成長の証をかわいく飾りましょ☆

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »