8月8日に行われる和木美術館でのワークショップの概要が決まりました!
カラフルなみつろうキャンドルを作りますよ~。
楽しいワークショップになるように頑張ります!
その他楽しいワークショップがたくさん!私も参加したいです。もちろん、美術館の作品達も見てみたい~~~!wお暇な方はぜひいらして下さいませ☆
以下概要です!詳しくは和木美術館のサイトをチェック!http://www.waki-culture.com/
|
■「日本のファーブル集まれ!」山田靖昆虫画展 和木美術館アートウィング 平成21年 7月18日(土)~8月30日(日) 開館時間/10:00~17:00 入場無料
主催: |
和木町文化協会 |
後援: |
和木町・和木町教育委員会・岩国市・岩国市教育委員会・ 中国新聞防長本社・読売新聞西部本社・アイキャン |
協力: |
山口むしの会・岩国科学センター・信州昆虫資料館
同時開催 昆虫画展・ワークショップ企画 「昆虫をモチーフにいろいろなワークショップを楽しもう!!」日時:2009/7/25(土) |
フォークアートペインティング(事前予約可) 「レッスンバックなどの布製品に絵を描こう」 バッグやポーチ、ペンケースなどの布製品に専用絵の具を使って自由に絵を描きレースやリボンを使ってオリジナルバックなどをつくりましょう。 ペイント風な昆虫の描き方も用意してあります。 参加費500円 対象年齢 フリー 時間10:30~随時受付(材料が無くなり次第終了) 定員 50名 講師 スタジオ ル・カイン 主宰 正木友美 http://www.sky.icn-tv.ne.jp/~masaki/ |
|
|
日時:2009/8/8(土)
|
シュガークラフト (事前申込みが必要です) 「てんとう虫のブローチ」(ケース付き) てんとう虫を中心に可愛くデコレーションを加えたブローチの作成 所要時間 約1時間 参加費 1000円 対象年齢 小学生高学年~一般 時間 ①10:30~11:30 ②13:30~14:30 定員 ①、②各10名 講師 アトリエ・ド・プティットメゾン主宰 吉村亜紀 先生 |
|
|
|
ちぎり絵 (事前申込可) 色々な和紙を使ってちぎり絵でオリジナルうちわを作ろう! 「カブトムシとすいか」 「蛍」 時間 10:30~ 随時受付(材料が無くなり次第終了) 参加費 500円 対象年齢 フリー 定員 50名 講師 千草流和紙ちぎり絵「野菊の会」 代表 藤本時子先生 |
|
|
|
蜜蝋(みつろう)のキャンドル(事前予約可) ミツバチの素敵な贈り物、蜜蝋を使ってキャンドル作りを楽しみましょう。 ナチュラルタイプ(無着色)とカラフルタイプを準備しています。火を使わずに作るシートタイプのキャンドルです。 所要時間: 30分程度 時間 ①11:30~12:00 ②13:00~13:30 参加費:1000円 対象年齢: フリー 参加人数:20人分 |
|
|
|
蜜蝋クレヨンで塗り絵・お絵かき エコで小さなお子さんにも安心!! 蜜蝋クレヨンを使って自由にお絵かき塗り絵をして 出来た作品を可愛くコラージュしてお子様の記念に!! 参加費 500円 対象年齢 フリー
講師 宮田久美先生 ママサークルやアート教室を展開中。 http://yanaishirakabe.cocolog-nifty.com/blog/ |
|
|
|
蜜蝋とは・・・ ミツロウは、ミツバチが巣をつくるために、はちみつや花粉を食べて自ら分泌する天然のロウ。働き蜂の腹部の腺から分泌されるものです。 |
|
|
|
8月22日(土)~8月30日(日) 「昆虫画・イラスト応募作品展示会」
最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

|
|
|
コメント
ヽ(´▽`)/わ~すごい楽しそう!!!
正木さんの行きたかったなぁ~(/□≦、)
会いたかったなぁ~゚゚(´O`)°゚
ちょうどその日は保育園の海水浴だぁ。。。
残念。。。
8月8日は大丈夫かと思われるので、
娘の夏休みの宿題兼ねて
クミちゃんのに参加させてもらおうかな~♪
また連絡しますね(◎´∀`)ノ
投稿: keiko | 2009年6月23日 (火) 18時31分
こんにちは♪
この場をお借りしてkeikoさんお久しぶりです。
今回は和木美術館でロングランの企画。
私は文化協会の関係者で8日のワークショップを
企画したのでサポートとして当日会場にいますよ。
是非お子様といらっしゃってくださいな(^-^*)
楽しいですよ~
クミゴンさんお世話になります。
なんだか楽しい一日になりそうですね。
キャンドル早速予約が入ってきてますよ。
宜しくお願いいたします。
投稿: yumi | 2009年7月 1日 (水) 13時08分