« 2009年5月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年6月

8月8日和木美術館のワークショップについて

8月8日に行われる和木美術館でのワークショップ第2弾のお知らせです。

みつろうクレヨンを使ったコラージュ作品に挑戦してみませんか?

小さなお子様もご参加いただけます。(1歳くらいから)

お子様が描いた絵をお母様・お父様が素敵にアレンジして下さい。

もちろん小中高・大人の方も楽しめます。

Img_5637 光に透ける紙をつかいますので、窓辺に飾るととっても涼やかですよ♪

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8月和木美術館のワークショップの概要

8月8日に行われる和木美術館でのワークショップの概要が決まりました!

Img_5616 カラフルなみつろうキャンドルを作りますよ~。

楽しいワークショップになるように頑張ります!

その他楽しいワークショップがたくさん!私も参加したいです。もちろん、美術館の作品達も見てみたい~~~!wお暇な方はぜひいらして下さいませ☆

以下概要です!詳しくは和木美術館のサイトをチェック!http://www.waki-culture.com/

「日本のファーブル集まれ!」山田靖昆虫画展
和木美術館アートウィング
平成21年 7月18日(土)~8月30日(日) 
開館時間/10:00~17:00 入場無料

主催: 和木町文化協会 
後援: 和木町・和木町教育委員会・岩国市・岩国市教育委員会・
中国新聞防長本社・読売新聞西部本社・アイキャン
協力:

山口むしの会・岩国科学センター・信州昆虫資料館

同時開催
昆虫画展・ワークショップ企画
「昆虫をモチーフにいろいろなワークショップを楽しもう!!」

日時:2009/7/25(土) フォークアートペインティング(事前予約可)
「レッスンバックなどの布製品に絵を描こう」

バッグやポーチ、ペンケースなどの布製品に専用絵の具を使って自由に絵を描きレースやリボンを使ってオリジナルバックなどをつくりましょう。
ペイント風な昆虫の描き方も用意してあります。
参加費500円
対象年齢 フリー
時間10:30~随時受付(材料が無くなり次第終了)
定員 50名
講師 スタジオ ル・カイン 主宰 正木友美
http://www.sky.icn-tv.ne.jp/~masaki/
日時:2009/8/8(土)
シュガークラフト (事前申込みが必要です)
「てんとう虫のブローチ」(ケース付き)

てんとう虫を中心に可愛くデコレーションを加えたブローチの作成
所要時間 約1時間
参加費  1000円
対象年齢 小学生高学年~一般
時間 ①10:30~11:30  ②13:30~14:30
定員 ①、②各10名
講師 アトリエ・ド・プティットメゾン主宰 吉村亜紀 先生
ちぎり絵  (事前申込可)
色々な和紙を使ってちぎり絵でオリジナルうちわを作ろう!

「カブトムシとすいか」 「蛍」  
時間 10:30~ 随時受付(材料が無くなり次第終了)
参加費 500円
対象年齢 フリー
定員 50名
講師 千草流和紙ちぎり絵「野菊の会」 代表 藤本時子先生
蜜蝋(みつろう)のキャンドル(事前予約可)
ミツバチの素敵な贈り物、蜜蝋を使ってキャンドル作りを楽しみましょう。
ナチュラルタイプ(無着色)とカラフルタイプを準備しています。火を使わずに作るシートタイプのキャンドルです。
所要時間: 30分程度
時間 ①11:30~12:00 ②13:00~13:30
参加費:1000円
対象年齢: フリー
参加人数:20人分

蜜蝋クレヨンで塗り絵・お絵かき 
エコで小さなお子さんにも安心!!
蜜蝋クレヨンを使って自由にお絵かき塗り絵をして
出来た作品を可愛くコラージュしてお子様の記念に!!
参加費 500円
対象年齢 フリー

講師 宮田久美先生
ママサークルやアート教室を展開中。
http://yanaishirakabe.cocolog-nifty.com/blog/

蜜蝋とは・・・
ミツロウは、ミツバチが巣をつくるために、はちみつや花粉を食べて自ら分泌する天然のロウ。働き蜂の腹部の腺から分泌されるものです。

8月22日(土)~8月30日(日)
「昆虫画・イラスト応募作品展示会」

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

| | コメント (2) | トラックバック (0)

7月の遊びの教室予告

Img_5536 Img_5587 7月2日の遊びの教室では、羊毛やクレヨンなどに加えて、「トランスパレント」にも挑戦していただこうと思います。

光に透ける特殊な紙をつかって作る飾り物です。窓などに貼ると、光を通してとっても綺麗です。

手先を使うと、脳も活性化!

暑いこの季節、見た目も涼しく、気分も楽しく乗り切りましょう!

好評でしたら8月もこの内容でいこうかと思っています。お楽しみに!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏って奴は・・。

ごほっごほっ・・。

煙いです。

部屋の中が白いです。

暑くて溶けそうです。

1 今、クミンゴは、締め切った部屋の中で、蚊取り線香の煙にむせています。

なんで、夏は蚊が発生するのですか!?

誰か答えて下さいYO!!

と一人で叫んでいます。

そんな話はさておき、今日は柳井に新しくOPENした「TOKAI」に行ってきました。

MrMaxがあるショッピングモール「メルクス」に誕生したそのお店。

「TOKAI」と言えば、手芸専門店ではかなり大きいお店です。

柳井店も、とっても充実の品揃え。

OPEN初日なだけあって、レジにはたくさんの人。

「ま~。わざわざこんなお客さんの多い日に買わなくても・・。」

と思いながら、一応店内へ。

30分後・・。

KUMINGOもしっかりレジの列に並んでいましたとさ。

だって!今まで探していたけどなかったものが、た~くさんあったんだもの!

インターネットでしか買えないと思っていたものが、目の前に!

ついつい買ってしまいますよ。

そして並んでしまいますよ!

今日買った粘土材料をつかって、さっそく粘土作品を作ってみようと思いま~す☆

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (1)

第3回遊びの教室

  さてさて、本日は、6月11日の教室の様子です。Img_5554

活動の流れ

ママとベビーで:みつろうクレヨンで父の日のメッセージカードづくり

その後

ママさんは:羊毛フェルト

ベビーちゃんは:小麦粉粘土

Img_5558

みつろうクレヨンが初めてのお子様も、ノリノリで描いてくれました。

まだ「?なんだこりゃ?」という感じのベビちゃんも。

これからクレヨンと仲よくなってね☆

  Img_5555Img_5561

ママが作った土台にクレヨンぬりぬり。

パパ喜んでくれるかな?

休憩に、ティータイム。今だけ限定無料サービス中です!

と言っても、今回も生徒さんがたくさんおみやげを持って来て下さり・・・。

なんか、申し訳ないです・・・。

アート教室からは、「バナナとリキュールシフォン」

生徒さんから、胡麻のプリンとチョコケーキ☆

そして、本日初参加の生徒さんから、梅酒~~!!!

8月くらいには飲めるとのこと。楽しみです。

皆様ありがとうございました☆Img_5560Img_5566 Img_5568 Img_5569

それから・・。あじさいもいただいたのですよ。

あじさいって、ドライフラワーになるんですね。初めて知りました!

できあがりが楽しみです。

<教室のお知らせ>

7月2日  遊びの教室    定員に達しています。

 

8月6日 遊びの教室  

生徒さん募集中! 090-6409-2905 miyata-art@ezweb.ne.jpまで

詳細は後日公開予定

8月8日 和木町美術館 ワークショップ

     

8月8日は・・・

蜜蝋キャンドルつくります。かわいいカラフルキャンドルです。

     

火をつかわない比較的作るのが簡単なタイプのキャンドルになります。

    

当日参加が主ですが、数に限りがありますので、参加ご希望の方はご予約を

    

お勧めします。

   

詳しくは美術館のホームページでご確認下さい。(ブログでも後日詳細公開します。)

とりあえず、本日はこのあたりで失礼します。

また後日詳細を載せていきますので、気になる方はチェック!してみて下さいね☆

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

羊毛教室in生徒さん宅

教室の様子をしばらく更新していなかったので、たまりにたまっています(;;;´Д`)

まずは、6月10日の教室の様子。

この会は、バンビママサークルの先輩サークルである、「キッズ8」さんの皆様にレッスンさせていただきました!

ご自宅をお借りしたのですが・・・。

新築マイホーム、超美しいです。

素敵です。ちなみにブログもされているママさんです。ハンドメイド1DAYSHOPも計画されているアクティブなママさんなので、皆様ブログチェックしてみて下さいませ。http://yaplog.jp/petit-pas/

Img_5541 遊ぶおこちゃま軍団。

Img_5543チクチクに励むママさま軍団。

Img_5539

かわいいボールがたくさん出来ました。

Img_5545 雪だるまがCUTE!

暑くても、羊毛見たら、つい冬っぽいもの作りたくなりますね・・。

Img_5546 教室終了後、お昼を一緒に・・とのことでしたので、居座るKUMINGO。

そこで、先輩サークルの皆様の凄さを見せつけられましたのよ~!!出てくる、出てくる。手作りご飯の数々。

Img_5547

Img_5549 抹茶とあずきのパン。もちろん手作り。

Img_5550 あんパンとベーコンロール。これまた手作り。最近、ほんと料理に精が出ない私としては、ほんと考えさせられましたよ・・・。( ̄Д ̄;;Img_5552

はっ・・。気がつけば、教室と関係ない話題になっている( ̄○ ̄;)!

でも、ほんといつも思うんですけど、ママさん教室って自分が勉強になります。

お手本にしたいママさんがたくさんいらっしゃて、いつも楽しくレッスンさせていただくことができます。感謝・感謝です。

ママさん方も、羊毛楽しんでくれたようで、「ハマりそうです~。」とか、「たくさんの色を見ていたら、アドレナリンがでます~。??」など、嬉しいコメントをたくさんいただきました。

ありがとうございました☆

<教室のお知らせ>

7月2日  遊びの教室    定員に達しています。

 

8月6日 遊びの教室  

生徒さん募集中! 090-6409-2905 miyata-art@ezweb.ne.jpまで

詳細は後日公開予定

8月8日 和木町美術館 ワークショップ

     

8月8日は・・・

蜜蝋キャンドルつくります。かわいいカラフルキャンドルです。

     

火をつかわない比較的作るのが簡単なタイプのキャンドルになります。

    

当日参加が主ですが、数に限りがありますので、参加ご希望の方はご予約を

    

お勧めします。

   

詳しくは美術館のホームページでご確認下さい。(ブログでも後日詳細公開します。)

とりあえず、本日はこのあたりで失礼します。

また後日詳細を載せていきますので、気になる方はチェック!してみて下さいね☆

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

| | コメント (2) | トラックバック (0)

いろいろなお知らせ

こんにちは☆

ずいぶんブログをお休みしていました。

というのも、最近眠くて眠くて・・。

じゅじゅと一緒に9時就寝してしまうのです。

その反動か、今日は深夜まで起きています。

早く寝なくては!

寝る前に、教室のお知らせがたまっているので、一挙に公開!

7月2日  遊びの教室    定員に達しています。

 

8月6日 遊びの教室  

生徒さん募集中! 090-6409-2905 miyata-art@ezweb.ne.jpまで

詳細は後日公開予定

8月8日 和木町美術館 ワークショップ

     

8月8日は・・・

蜜蝋キャンドルつくります。かわいいカラフルキャンドルです。

     

火をつかわない比較的作るのが簡単なタイプのキャンドルになります。

    

当日参加が主ですが、数に限りがありますので、参加ご希望の方はご予約を

    

お勧めします。

   

詳しくは美術館のホームページでご確認下さい。(ブログでも後日詳細公開します。)

とりあえず、本日はこのあたりで失礼します。

また後日詳細を載せていきますので、気になる方はチェック!してみて下さいね☆

最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年9月 »