病気
お久しぶりです。
先週からちょっと体調を崩してしまったKUMINGOです。
急性腸炎になってしまったのです。
ほんとは、すぐ治るらしいんだけど、妊婦は治りが遅いらしい・・。
だけど、
やっと全快しました!!
いろいろ、大変だった・・。改めて健康の大切さに気づいたのであります。
この度、きづいたこと。
その1.食べ物は、鮮度に気を付けよう!
いままで、大丈夫だろうと思って、多少古いものも食べていたが、そんな生活はちょいと危険だと実感。
その2.ご飯はきちんとつくろう!
実家にお世話になり、感じたこと。「ご飯がうまい。」「ちゃんと毎食バランスがとれている。」
当たり前???
ダメ妻KUMINGOは、ついつい手抜き料理。今日は疲れたぁ、とか言って、家族でうどん屋に言ったりする。
実家のお母さんは、働いているのに、料理はしっかり作るのです。
体を作るのは、たべもの。たべものを大事にしないことは、体を大事にしないこと。
もうちょっと料理に真剣になろうと思った。
その3.みなさまありがとう
今回、妊婦だからか知らないけど、絶対安静を言い渡されて、ほんとうにのんびりさせていただきました。
掃除、洗濯、炊事、一切やらず・・・・・。
じゅじゅの抱っこも極力だんなにしてもらいました。
病気のくせに、ちょっと幸せでした。
そのぶん、家族のみんなに負担がずしずしとかかったのよね。
ほんと、ありがとうございました。
それで、おもったんだけど、育児って、家事とセットだから大変なんだということ。
家事がなくて、じゅじゅのお世話するだけだど、ほんと楽だし、楽しかった。
家のことやらないと!って思うから、焦ったり、いらいらしたりするんだ、私の場合。
それで、今後は、どうやったら家事と育児を楽しくやれるか考えていこうと思います。
二人目も生まれるし、パパの協力も必須だわ。
そんな感じで、ほんといろいろ考えた一週間でした。
そして、体は、出かけたくてうずうずしている!!!!でも、ゆっくり、休むよ、もうしばらく。
| 固定リンク
「日記(育児・料理・その他)」カテゴリの記事
- そうめんに、ぴったりの具材(2014.08.03)
- 嬉しい泣き顔(2012.05.02)
- 幼稚園(2011.05.19)
- 子どもの遊び(2011.05.15)
- 入園式(2011.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
全快おめでとう!!本当に大変だったね~
私も過去に3回くらい急性腸炎になって、そのうち一回は妊婦の時で、夜間救急でお医者にかかり死にそうだったよ
毎回思うけど、クミンゴの子育てブログは「わかるわかる~」って大共感してしまうよ!そうそう、日々の家事がね~
終りがないからね~。ちなみにうちの夫婦もうどんが好きです
投稿: きょんぴー | 2009年11月17日 (火) 06時56分
治ってよかった~!!
私も切迫流産で絶対安静のとき、クミンゴみたいに思ってたこと思い出したよ(忘れちゃイケンね(゚ー゚;))
みんな同じ!!
「家事しなきゃ」って焦る焦る・・・で、イライラ・・・
旦那さんにも頼んなきゃやってられません☆
ちなみに我が家は「釜屋」が好きよ♪
投稿: tomoji | 2009年11月17日 (火) 13時41分
心配しちょったんよ!!



体調が悪いのは知っていたけど
急性腸炎だったなんて・・・
大変だったね
治ってよかった!!
しかし、うちも手抜き料理が多いから
ちょっと考えさせられちゃったわE:coldsweats02]
うどんもよくやるー
寒いときいいよね
最近、寒くなったしヌクヌクして安静にね~。
また、会いに行くね
投稿: ひろこ | 2009年11月17日 (火) 15時07分
きょんぴー、3回も!?まじ!?大変だったね・・。
しかも、妊婦の時とは。きょんぴーは、いつも共感してくれるから、ほんと嬉しいのだよ。ありがとね。
tomojiちゃん、やっぱそうよね。みんな人のお世話になるよね~。
今、自分の家にもどってるけど、家事のしかた忘れたわ・・・。
ひろこさま、私の手抜きは群を抜くよ~。ふふふ。
明日はお待ちしているわ。
投稿: クミンゴ | 2009年11月20日 (金) 00時20分