我が家のトイレトレーニングの進め方
うちの場合、オマルとトイレ、どっちも使っています。
まずは、オマルか、トイレどちらでもいいから、座る。
嫌がらずに座ることができれば、第一段階クリアかなぁ。
KUMINGO宅では、オマルに座って、楽しく手遊びしたりしました。
おむつつけたままで。
とりあえず、座っても危険はないし、どうやら楽しい・・ということを理解してもらいました。
親が必死になると、子どもって警戒するようです。
大人もそうですよね。
「このケーキ、ぜっっっっったい、美味しいから、ぜひ!ぜひ食べて!」って言われると、ちょっとひきますよね・・・。
いや・・・今そんな気分じゃないんだけど・・・と言うと、
「ちょっとでいいから!!!お願い!一口食べて!!大丈夫!こわくないよ!!!」
・・・・なんか、こわいよ・・・・(;;;´Д`)
これって、トイレトレーニングに限ったことじゃないけれど。
そういうわけで、うちは、常に気楽に気楽に誘うようにしています。
ママ:「オマルすわっておしっこする?」
じゅじゅ:「いや。」
ママ:「そう。」
終り。
何回かに一回は
「する。」
というようになり、
そのうち、たまたまおしっこかうんちかが出る。
そしたら、ものすごく喜んであげる。
「わ~~~☆おしっこでたねぇ!やったね!」
それを数日繰り返していたら、気づけば、毎回おしっこが出るようになっていました。
まだ、この段階では普通の紙おむつをしていました。
さて、次回は、その後の様子をお知らせしたいと思います。
| 固定リンク
「トイレトレーニング」カテゴリの記事
- トイレへ行くという考えにシフト!(2010.06.14)
- トイレトレまったく進まない!(2010.06.13)
- トイレトレーニング完了にむけて(2010.06.12)
- トイレトレーニングのその後(2010.05.21)
- 我が家のトイレトレーニングの進め方(2010.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
我が愛娘ぐーちゃんは先日パンツにしたらあっさりオムツはずれました・・・
不思議です。
外でも慣れるようにこれから特訓です。
まぁそのうちはずれるもんなんですよね。
投稿: petit-pas | 2010年5月18日 (火) 17時05分
ぐーちゃん、やったね!!!!!外でもきっとすぐいけそうだなぁ。
ほんと、外れると、あれ・・?って感じだね。あんなに苦労していたのはなんだったんだ?みたいな。
投稿: クミンゴ | 2010年5月21日 (金) 23時44分