ランラランララン♪
昨夜の暴動を終え、KUMINGO絶好調。
じゅじゅの何にイライラしていたんだ??っていうくらい楽しい一日を過ごすことができました。
自分の精神状態がこんなにも生活に影響するなんて、びっくりですわ。
いつも通り、新聞の束から裏が白い広告を引っ張りだしていると、
じゅじゅが「紙さがしてるの?」と聞く。
ママ、「うん、じゅじゅのお絵かきにつかえるようにね。」
じゅじゅ「ありがとう、ママ。うれしい。」
と心底嬉しそうな顔でまとわりついてきた。
それだけで、こっちまで幸せになって泣けてきた。
普段通りの光景なのに。
健康なときは、そのありがたみに気づかない。
病気になって初めて普段の健康体のありがたさがわかる。
人間関係も一緒ですな。
外は雨だったけど、一輝が寝たすきに、傘をさしてお庭で遊んでみた。
これまた、かなり嬉しそうに踊るじゅじゅ。
彼女の作った歌。
♪あめぇ~ ピシャピシャァ~ おおきなあめぇ~ あるこう~♪
傑作でした。
傘を放り投げて、雨の中裸足で踊り歌うじゅじゅ。
それをただ見守ること1~2時間。
今までにない光景でした。
今日は彼女の新しい一面を目撃できたことに感謝。
そのうちに近所の子どももやってきて、雨の中ひとしきり遊びました。
そしたら、その子が「ちょっと待ってて。」と一度家に帰って、幼児用のカッパとかさを持ってきてくれました。
「もう使わないからあげるよ。」
買わなきゃと思ってた矢先の嬉しいおさがり。
ありがとぉ~~~☆☆
じゅじゅ大興奮。カッパとかさをさして、ますます雨の中が好きになったみたい。
その後、家の中に戻るのは一苦労でしたが、楽しい一日でした。
私も陽気だったらしく、小学校3年生のお嬢ちゃんに、「くみちゃん、テンション高いね・・。」と言われました。
あら、そうかしら?
| 固定リンク
「日記(育児・料理・その他)」カテゴリの記事
- そうめんに、ぴったりの具材(2014.08.03)
- 嬉しい泣き顔(2012.05.02)
- 幼稚園(2011.05.19)
- 子どもの遊び(2011.05.15)
- 入園式(2011.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント