卒乳のはじまり
かずさん、もうすぐ一歳になります。
そろそろ、お乳卒業にむけて、ステップを踏んでいこうかなっと思っています。
じゅじゅの時は、母乳万歳で、いつまでもいつまでもあげようと思っていました。
だけど、かずを妊娠して、辞めざるを得なくなり。
(それでも、臨月近くまであげてしまったんだけど。)
そして、断乳の際、それまでお乳漬けだったじゅじゅは、もう大変な騒ぎでした。
本当に、今思い出しても大変な断乳でございました。
間違っても「卒乳」とは言えないものでした。
でも、その苦難を夫婦で乗り越えることで、夫婦の絆が深まったようにも思うのですが。
とにかく、そこで学んだことは、
お乳をあげるにしても、徐々に卒乳を意識していくことが大事だということ。
親子ともども心構えが必要なんだな~。
というわけで、日中はできるだけ、離乳食、水分、ミルク中心の生活です。
かずは、あんまりお乳に執着がないようで、すんなりいっています。
が、夜はそういうわけにいかず、ちゅっちゅっちゅっちゅ☆
お乳がないと、大泣き。
けっこう、長い時間吸っています。
夜しかママを独り占めできるときないもんねぇ。
頻繁に起こされるので、ちょっと辛いけど、それもあと何ヶ月かだもんね。
夜はまだしばらくゆっくり授乳しようかな。
| 固定リンク
「日記(育児・料理・その他)」カテゴリの記事
- そうめんに、ぴったりの具材(2014.08.03)
- 嬉しい泣き顔(2012.05.02)
- 幼稚園(2011.05.19)
- 子どもの遊び(2011.05.15)
- 入園式(2011.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント