日記(育児・料理・その他)

そうめんに、ぴったりの具材

毎日暑いです!
ここのところ、改修のためアトリエに通いつめ、あやうく熱中症になりかけの会長宮田です。

夏と言えばそうめん!
夫作のそうめんの具がかなり美味だったので、紹介します。職場にて隣のデスクの方に教えていただいたそうで(*^o^*)感謝です☆

なす、きゅうり、トマト、おくら、みょうが、

をダイスもしくは薄切りにして、つゆにつけて冷やすだけ!

ネバネバして喉越し最高です。
ご飯にかけてもうまし!

みなさんも、おすすめの具材あれば教えてください☆
1407040911530.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

嬉しい泣き顔

パパのことが大好きなじゅじゅ。

「将来、じゅんはパパみたいな人と結婚するんだろうねぇ。」

というと、突然ものすごく悲しそうな顔で泣き出した。

驚いて、

「どうしたん!??」

と尋ねると、

「みたいな人じゃない~。パパと結婚するの!!!!!」

と泣きながら言うじゅじゅ。

隣に座っていたパパの顔がかなり緩んでました☆

Photo

| | コメント (1) | トラックバック (0)

幼稚園

Img_1017

「あぶ~(おねえちゃん、まって~)。」

「私、幼稚園いくの。いそがしいんだからっ。」

朝の一こま。

幼稚園にもすっかり慣れて、リュック姿が板についてきました。

慣れるまでの道のりについてもまた今度詳しく書きたいと思います☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

子どもの遊び

おひさしぶ~りぃね♪

あなたと会うなんて チャチャチャ

と口ずさんでしまうほど、ブログご無沙汰していました・・・。

もう、夜、眠い!!!!眠すぎる!!!!!!

「昼間は離れていて、夜になると、ずっとくっついているものな~んだ。」

とクイズを出したくなるほど、眠い!!(答えは「まぶた」ね。)

子どもを寝かしていると、自然とまぶたがくっついてしまうのです。

そんな言い訳はよいとして・・。

最近のKUMINGO宅の様子。

子ども達がはまっているものは、これです。↓

Img_0717

石屋です。お向かいのお姉ちゃんが作ってくれた即席テーブルと椅子に石やら花やらのせて、

「いらっしゃ~せ~。」

ということに命をかける3歳児。

その横で

「あぶ~。」と真似をする1歳児。

平和だなぁ・・・。

でも、こういう単純な遊びのほうが、けっこう長時間遊んでいたりするものですね。

お客役はとても疲れますが(;´▽`A``

| | コメント (0) | トラックバック (0)

入園式

Img_0868 満開の桜の季節。

じゅじゅが入園を迎えました!

あの、小さかったじゅじゅが、幼稚園児だなんて。

春からじゅじゅがお世話になる幼稚園は、とっても優しい雰囲気。

人見知りで緊張屋のじゅじゅにはぴったりだと思います。

先生方、何卒宜しくお願いします!

Img_0885_2 じゅじゅの入園式の様子。

前日からとっても楽しみにしていて、ドキドキしながらもよく頑張りました。

今まで、知らない大人の人の問いかけにはドキドキしてろくにこたえられなかったじゅじゅさん。

式典の中でお名前を呼ばれた時、

今まで聞いたことのないような声で

「はぁい!」

と返事ができたこと、ママは一生の思い出になりました。

あなたは、あなたのペースで大きくなっていってるのね。

これから、たくさんのことが待っているんだろうね。

ママの知らないたくさんの表情を見せてくれるんだろうね。

Img_0867 Img_0871

満開の桜の中に小さなつぼみを見つけました。

入園、入学をむかえたみなさん。これから、つぼみが花開くように大きな世界に飛び出していってください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

幼稚園入園にむけて

今日は、春から入園する幼稚園に行ってきました☆

面接ということで、ちょっとドキドキ((w´ω`w))

じゅじゅも朝からやる気まんまん♪

「あいさつできる~。」

「お名前言える~。」

と浮かれていたのですが。

いざ、面接室に入ると、じゅじゅかなり恥ずかしモードに突入。

その前の玄関とかでは先生に「こんにちは。」と笑顔だったのに、やっぱり空気の違いが分かるのかなぁ。

でも、最後には慣れていてホッ。

とっても優しそうな先生で、春からの生活を考えると、も~!ワクワク゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

実は未だにミシンを持っていない私。

入園グッズなどなど、どうしようかな。

いろいろ楽しみながら準備していきたいです☆

(と言って、きっと直前に焦って準備するタイプなんだけどι(´Д`υ)アセアセ)

| | コメント (4) | トラックバック (1)

明日は誕生日

明日、かずが一歳になります。

本当にあっという間の一年間。

たくさんの方に支えられながら、親子共々成長させていただきました。

かずは、この一年、大きく成長しました。

産まれた時、とっても小さかったかず。(じゅじゅが貫禄ありすぎたからか。)

シワシワのお手々、かわいかったな。

頭はツルツルで、小坊主のようだと言われていました。

今ではぷくぷくほっぺに、フワフワの髪の毛。

あ~。目に入れても痛くないとはこのことか!

と親ばか全開のKUMINGOです。

明日はいい一日になりますように。

じゅじゅも楽しみにしている明日の誕生日。

パパが仕事の間に、二人でせっせと準備したいと思います☆☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

卒乳のはじまり

かずさん、もうすぐ一歳になります。

そろそろ、お乳卒業にむけて、ステップを踏んでいこうかなっと思っています。

じゅじゅの時は、母乳万歳で、いつまでもいつまでもあげようと思っていました。

だけど、かずを妊娠して、辞めざるを得なくなり。

(それでも、臨月近くまであげてしまったんだけど。)

そして、断乳の際、それまでお乳漬けだったじゅじゅは、もう大変な騒ぎでした。

本当に、今思い出しても大変な断乳でございました。

間違っても「卒乳」とは言えないものでした。

でも、その苦難を夫婦で乗り越えることで、夫婦の絆が深まったようにも思うのですが。

とにかく、そこで学んだことは、

お乳をあげるにしても、徐々に卒乳を意識していくことが大事だということ。

親子ともども心構えが必要なんだな~。

というわけで、日中はできるだけ、離乳食、水分、ミルク中心の生活です。

かずは、あんまりお乳に執着がないようで、すんなりいっています。

が、夜はそういうわけにいかず、ちゅっちゅっちゅっちゅ☆

お乳がないと、大泣き。

けっこう、長い時間吸っています。

夜しかママを独り占めできるときないもんねぇ。

頻繁に起こされるので、ちょっと辛いけど、それもあと何ヶ月かだもんね。

夜はまだしばらくゆっくり授乳しようかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリスマスイルミネーション

こちらのブログへご訪問いただきありがとうございます。最近、山口ブログのランキングをまた始めました。下のバナーをクリックして下さると、ランキングがあがります☆ 皆様からのクリックを励みにしています。ぜひ、ポチっと押してやってくださいませ。 ☆ハッピー&ビューティーなママトリエ専用ブログもチェック!

さてさて、やっとミヤタ家にもイルミネーションがつきました。

去年は12月24日についたくらいだから、今年はかなり優秀です。

Img_9369

じゅじゅ撮影により、かなり芸術的な写真になりました。

そんなじゅじゅさん、シャボン玉で弟をあやすのがマイブーム(* ̄ー ̄*)

Img_9396

けっこう、かずさん喜ぶんです。

洗濯物干すときなんて、大助かり。

成長したなぁ・・と涙がちょちょぎれそうになります。(古い?)

そんなミヤタ家でした☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ポリオを受ける

今日は、柳井市保健センターにてポリオの予防接種を受けましたぁ。

ポリオは注射じゃないから、カズもそんなに泣かずに受けれてよかった(◎´∀`)ノ

あっという間にお口に何かいれられて終了。

じゅじゅは、自分は何もされないとわかっているから、余裕しゃくしゃくで、ママのカバン持ちになってせっせとついてきてくれました。

帰りには、西公園できっぺー君と楽しく遊んだよ。

その後、我が家に来て、めだかも見ていってくれました。ありがとね。

夫、帰宅後に判明したんだけど、夫も西公園で仕事していたらしい。

全然気がつかなかった・・・。

不法投棄の通報を受けて、せっせと片づけをしていたそうな。

みなさん、不法投棄はやめましょう(≧ヘ≦)

こちらのブログへご訪問いただきありがとうございます。最近、山口ブログのランキングをまた始めました。下のバナーをクリックして下さると、ランキングがあがります☆ 皆様からのクリックを励みにしています。ぜひ、ポチっと押してやってくださいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧